 
 
 
  
    | 
 | 
  
    | 【Q-005】海外の証券会社の口座に、「Cash」と「Margin」の選択肢があります。違いを教えてください。 「Cash Account(キャッシュ口座)」は保有する現金の範囲内で投資する口座で、「現物口座」といわれるもの。「Margin Account(マージン口座)」は借入れを起こして信用取引(およびカラ売り)ができる口座です。
 日本の証券会社で信用口座というと、職業や年齢、投資経験による審査があるなどハードルが高い印象ですが、多くの場合、海外の証券会社のマージン口座は無審査で簡単に開くことができます。その代わり日本の信用取引ではレバレッジ率が最大3.3倍ですが、アメリカのマージン口座は最大2倍に設定されています。
 マージン口座でも現金の範囲内で取引をすればキャッシュ口座と違いはないので、あまり神経質にならずに開設してみてもよいでしょう(借入れが発生した場合、利息がかかることに注意)。
 口座開設後、実際に信用取引をするには2,000ドル以上の資金が必要(アメリカの場合)など、それぞれに異なるルールがあります。 <最終更新:2012/08/01>
 
  
    
   
 | 
        
    
      お問い合せはこちら > 
        本サイトの無断転載・複製を禁じます。リンクはご自由にどうぞ。
        Copyright ©1999-2012 Alternative Investment Club.