 
 
 
  
    | 
 | 
  
    | 【Q-012】世界の代表的なオフショア金融センターはどこですか? 
   世界には以下のようなオフショア(タックスヘイヴン)地域があります。 (1) ヨーロッパスイスはもっとも長い歴史をもち、巨額の資金を動かしているオフショア金融センター。チャネル諸島(ジャージー島、ガーンジー島)などイギリスの自治領や、ルクセンブルク、モナコ、リヒテンシュタインなどの小国もタックスヘイヴン政策を採用している。
 (2) 香港・シンガポール華僑マネーの運用を担う。近年は中国への投資拠点としても注目されている。
 (3) カリブの島々ケイマン、BVI(ブリティッシュ・ヴァージン・アイランズ)など旧イギリス領が中心。アメリカ市場との時差がないことを利用して拡大した。
 (4) ドバイ・オマーンオイルマネーの運用を担う。
 (5) 南太平洋の島々バヌアツ、サモア、トンガなど、オーストラリア・ニュージーランドの金融市場を背景とした小規模なタックスヘイヴン。
   私たち日本人がオフショアの金融機関を利用する場合は、信用力の高いヨーロッパか、地理的に近い香港・シンガポールを選ぶのがふつうです。 <最終更新:2009/02/01> 
  
    
   
 | 
        
    
      お問い合せはこちら > 
        本サイトの無断転載・複製を禁じます。リンクはご自由にどうぞ。
        Copyright ©1999-2012 Alternative Investment Club.