| 
 | 
| Tools 「ゴミ投資家」シリーズで使った道具たち 
 「ゴミ投資家」シリーズの制作で使用したEXCELシートを公開します。 自由にカスタマイズしてお使いください。 *ファイルはlzh形式で圧縮しています。 Lhasaなどの解凍ソフトをご利用ください。 
 1)人生設計シート(Ver1.02) 
 『人生設計入門』で使ったライフプランニングのシートです。 
 生命保険会社やファイナンシャル・プランナーのライフプランニングは、すべてこれと同じプロセスでつくられています。 ただし、設定する数値によって結果は大きく異なるので、誰が計算しても同じ、というわけにはいきません。 保険会社に依頼すると、当然ながら、必要な保険金の額が高めに計算されます。 ライフプランニングの方法はとても簡単なので、たまには休日を一日使って、人生設計について考えてみては如何でしょう? 
 基本シートは、本人30歳、妻28歳、長男2歳、長女0歳の設定でつくってあります。 賃貸生活を続ける「賃貸ヴァージョン」と、不動産を購入する「持家ヴァージョン」の2種類があります。 「コメント」を見ながら計算の基本を理解したら、それぞれの家庭状況や将来設計に合わせて、ご自分でカスタマイズしてください。 
 2)ポートフォリオ設計シート(Ver1.0) 
 『インターネット投資術入門』で使った計算シートです。 
 なお、過去の株価データはパンローリング社のサイトから無料でダウンロードすることができます。 
 3)テクニカル戦略判定シート(Ver1.01) 
 『株式トレード入門』で使用した、テクニカル戦略のパフォーマンス判定シートです。 判定できる戦略は以下の4つです。 
 ●単純な買い持ち(バイ・アンド・ホールド)戦略 
 ●移動平均線戦略 シートでは、パフォーマンスをグラフ化する方法も示しておきました。 
 ●トレンド・コントラリ(逆張り)戦略 
 ●トレンド・フォロー(順張り)戦略 
 同書で紹介した、パンローリング社の相場アプリケーションソフトの最新試用版はここでダウンロードできます。 
 4)オプション戦略シート(Ver1.02) 
 『インターネット株式投資入門[デリバティブ編]』で使った日経225先物・オプションの戦略シートです。 米国同時テロ後の相場急落を受けて、相場に合わせてオプションの権利行使価格を簡単に調整できるようにしました。 
 SPANはシコゴ・マーカンタイル取引所(CME)が開発した証拠金計算システムで、マーケットのボラティリティによって証拠金額が変動します。 その日のSPAN証拠金額はご利用の証券会社で確認してください。 またCMEのサイトからPC−SPANを購入(US$500)すれば、自分でSPAN証拠金を計算することもできます。 
 5)債券利回り・価格計算(Ver.1.00) 
 『インターネット投資術入門』の債券投資編で紹介したExcelシートです。 各種の関数を使って、債券の利回りと価格を計算します。 
 |